断捨離のすすめ

なかなか部屋が片付けられない人も、断捨離をすれば、少し荷物が減るので片付けやすくなります。どのくらい散らかっているかのレベルにもよりますが、何年かかって部屋が汚れた部屋は、その分片付けるまで時間もかかります。断捨離をするにしても、物が多いとそう簡単には処理しきれませんので、時間をかけて少しずつ断捨離を行きましょう。

断捨離をするにもいくつかのポイントがあります。まず使う物と必要な物、不要な物に分けます。使わない物は一旦大きなダンボールに入れておきます。まだ使える物でも明らかに何年も使っていない物は、これから先もおそらく使う機会はないので、思い切って処分します。ゴミとして捨てる物もあれば、フリーマーケットやネットで売れる物は、売ればいくらかにはなるので売ってもいいかもしれません。

必要な物だけを残し、不要な物が完全に片付いたらだいぶ部屋がスッキリと片付けられます。今まで物が捨てられなかった人は、なかなか処分する勇気が出ませんが、使わない物をいつまでも取っておいても仕方ないので、時には思い切りも必要です。必要な物として残した物は、そのまま元の場所に戻すのではなく、カテゴリ分けをして収納すると、使いやすくなります。置き場所を決めておくのも片付けのポイントです。