部屋の片付けができない人の特徴

人により考え方が違うので、同じスペースで同じ間取りの部屋で生活していても、部屋が散らかり放題の人もいれば、いつもスッキリ片付けている人もいます。この違いはどこにあるのか?性格や生活スタイルにも違いはありますが、片付けができない人、片付けが苦手な人にはいくつかの共通点があります。

例えば買い物に行って、いつも使っている生活用品がセール価格になり、かなりお得になっている場合、ストックが家にあるのに安いから今買えば得だと考えまとめ買いをします。たくさん買っても家にそれをしまうスペースがないと、どこかに置いておくしかないので、部屋のスペースがふさがります。この時、生活雑貨のカテゴリに分けて、収納していれば多少多くてもなんとかなりますが、区別せずとりあえず物置や玄関に物を置いてしまうと、いつの間にか、物が増え散らかってしまうのです。

新しく物を買ったら今まで使っていた物を処分します。片付けられない人は、まだ使える物は捨てるのがもったいないし、とっておけば何かに使えるかもしれないと考えます。これを繰り返していくと、どんどん物が増えていくので収納スペースから溢れてしまい、部屋が散らかります。実際何かに使えると思って取っておいても、ほとんどは使う機会がないので思い切って捨てるか処分する事も大切です。

部屋が片付けられない人の多くは、すぐやらず後でやろう、そのうち時間が空いたらやろう、休日の時間がある時にやろうと、片付けを先延ばしにする傾向があります。出したらしまう、広げたらたたむ、という簡単な事を先延ばしにしていると、どんどん部屋が散らかります。部屋の収納スペースがない時、新しく棚やタンスを買ってしまうと、新しいタンスや棚に物が入りきらなくなったら、また同じ事をしようとします。この場合は今ある物を整理して、使わない物や故障して使えなくなった物を処分すれば、スペースが空くので、新しくタンスや棚を買わなくても済みます。

物を大切にするのはいい事ですが、不要な物で溢れているのに不用品を処分しないと、どんどん物が増え部屋が散らかり片付けできなくなってしまいます。何かを使うために収納してあるところから出したら、使い終わった時すぐ元の収納場所に戻す、これも意外と重要です。面倒に感じてしまう事もありますが、片付けるのではなく、元に戻すと考えれば見方も変わってくるので、習慣づける事が大切です。片付けのポイントは意外と簡単です。

INFORMATION

2017年05月28日
ホームページを更新しました。